~家について大切なこと、あれこれを紹介しています~

換気について。換気の役割や換気を機能させるために大切なことなど

    
\ この記事を共有 /
換気について。換気の役割や換気を機能させるために大切なことなど

換気の役割

換気とは、読んで字の如く『空気を入れ換える』ということです。

室内の空気は、窓を閉めたままだと汚れてしまいます。

調理や呼吸などででも汚れています。

ですから、換気をすることにより空気を清浄に保ちます。

窓を開けることにより換気することも可能ですが、換気扇にて常時換気することで、空気をいつも清浄に保つことができます。

また建築基準法上でも24時間換気は必要となっています。

建築基準法上では、1時間に0.5回 の換気能力を満たす換気設備の設置が義務付けられています。

換気の役目は、空気の入れ換えですが、湿度を下げることにも大きな役割を果たしています。

冬の間は特に窓を開放しての換気は、気温の関係もあり、なかなか難しいと思います。

ですので、しっかりと換気計画をすることが、空気の入れ替えと湿度を下げる為にはとても大切なのです。

いくら高断熱住宅が結露しないと言っても、建物内の湿度が高くては、表面結露が起きてしまいます。

ちゃんと計画された換気を行うことで、空気を綺麗に入れ換え、湿気を排出することができます。

それにより、より快適で健康な生活を送ることができるようになります。

 

燃費半分で暮らす家     新住協の家づくり より

換気をちゃんと機能させるために大切なこと

換気について、きっちり計画を立て、その計画通りにちゃんと機能させるのは、なかなか難しいことです。

これは、ちゃんと高断熱住宅を勉強している工務店さんしか、本当にきっちりはできていないのではないかと、私は思っています。

換気の計画などは、換気機械のメーカーさんがやってくれます。

ところが、計画された換気計画がその計画通りに機能するためには、気密がキッチリと取れる施工が必要です。

気密をキッチリと取る為には、気密の知識があり気密の作業がキッチリできる必要があります。

換気を計画通りに機能させる為には、気密がキッチリと取れているという必要が、まず第一にあるのです。

換気に必要な気密工事とは

気密の必要性の例え話です。

ジュースをストローで吸う場合、ストローに穴が空いていたらジュースをコップから吸い上げることはできません。

それと同じで、気密が取れてないお家は、給気口と排気口を設けてあっても、空気がショートサーキットといって換気装置の近くの隙間から空気を吸ってしまい、離れた場所にある給気口から排気口までの空気を移動させることができません。

高断熱住宅において、気密を取ることはとても大切な知識と作業が必要になります。

そして、その気密が取れたかどうかの確認するのが『気密測定』です。

気密測定の値は、C値=1㎠/㎡が目安です。

気密測定値のC値=1㎠/㎡が、ちゃんと換気を機能させるために必要な気密値になります。

ベストは、サッシなどのパッキンの劣化等を考慮して0.8㎠/㎡程度あれば良いかと思います。

換気と熱損失

換気の際に起こっていること。

換気をするという事は、建物内の空気と外部の空気を入れ換えるということです。

季節が冬の場合は、室内の温めた空気が外の冷たい空気と入れ換わります。

部屋の空気と外気が入れ替わるということは、空気の入れ換えで入れ換えた分だけの熱を損失することになります 。

ですから、空気の交換をすればする程、熱を損失していることになり、一定の温度をキープしようとすると、その損失した熱を補う必要が出てきます。

室内の熱を損失しているということは、空気を入れ換えれば入れ換えるほど暖房費がたくさんかかるようになります。

寒い地方では、熱交換換気といって、排気の空気の熱を給気側の空気へ移せるようなシステムの換気が使われている場合が多いようです。

ですから、あんまり気にされる人は少ないのですが、実は換気計画はとても大切な計画になります。

ですから、換気計画はプロへお願いすることをオススメします。

換気メーカーの選び方

換気機器のメーカーさんはたくさんあります。

また工務店にて採用されているメーカーや方式は違います。

工務店は、ちゃんと換気計画図の出てくる工務店にお願いしましょう。

工務店の換気に関する知識の差は、驚くほどの差があります。

まず第一に、換気の知識がある工務店を選びます。

第二に、予算から換気の方式、メーカーを選択します。

各メーカーの特徴や金額は工務店さんから説明してもらってください。

換気に関しては、各メーカーさんで考えが違ったり、力を入れているところが違いますので、その辺りをちゃんと理解しながら、予算にあったメーカーや方式を選んでください。

換気の方法いろいろ

換気の方法についてのご紹介です。

換気の方法には

1:窓を開けて換気
2:機械による換気
3:自然換気
4:漏気
以上の4つの方法があります。

ただ、4:漏気については、こちらの意図が全く関係なく換気が行われることなので換気と言えるかどうかは疑問ですが、空気の入れ換えは行われます。
1:窓を開けて換気は、窓を開けることにより室内と外部の空気を入れ換えます。
2:機械による換気は、換気扇を回すことにより、空気の入れ換えを行います。
3:自然換気は、給気口と排気口を計画的に設けて、温度差などを利用して自然に空気の入れ換えを行います。
4:漏気は、家に隙間があることで、温度差や外部で風が吹くことで、勝手に空気が入れ換わります。

漏気の換気量は、なかなかのもので、普通の風が吹くと気密値C値=5㎠/㎡の状態で1時間に0.5回の換気が行われています。

ということは、隙間の多い家では、何もしなくても空気の換気が行われます。しかも1時間に家の半分の空気が入れ替わるということなので、室温20℃で外気温が0℃でしたら、1時間で20℃の空気が10℃まで下がってしまうということです。

ですが、実際には0℃の空気は1階の床付近に溜まり、暖かい空気は2階の天井付近に溜まります。

平均すれば、10℃ですが、実際には0℃の空気が床付近に溜まってしまっているので、非常に足元の冷えを感じていると思います。

また室内においても、床付近と天井付近で大きな気温差が生まれているので、冷えのぼせというような症状も感じることになる可能性もあります。

意図的な換気は良いのですが、漏気による換気には特に良いことはないので、漏気の起こらないようにしてください。

無料プレゼント

無料のメルマガ登録で今すぐ受け取ることができます。

1級建築士が作った!
注文住宅で失敗しない
チェックシート

あなたのお家の
快適レベルは?
断熱レベル診断

業界の裏側までわかる
リフォーム業者の
選び方

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です