~家について大切なこと、あれこれを紹介しています~

床下エアコン失敗の原因についての私の考え。

    
\ この記事を共有 /
床下エアコン失敗の原因についての私の考え。

床下エアコンについては、あまり知らない人も多いのではないでしょうか?

暖房機器の選択肢としてはさまざまなものがありますが、床下にエアコンを設置することで家全体を暖める方法です。

床下エアコンには大きなメリットがありますが、住宅建築の早い段階で決める必要があり、またきちんと必要な処置をしておかないと、大きなデメリットに繋がってしまいます。

この記事では、床下エアコンの概要やメリデメ、注意すべき点について紹介します。

床下エアコンとは

住宅には床下がありますが、その床下のスペースを有効活用しエアコンを設置することで、家全体の冷暖房を行う方法を床下エアコンと呼びます。

住宅の大きさにもよりますが、通常であれば部屋ごとに設置する必要がある暖房器具を1台のエアコンでまかなうこともでき、住宅全体のスペースを有効活用できます。

通常のエアコンであれば、電気配線を決める段階でどの程度の大きさのエアコンを導入するかを決めれば問題ありません。

しかし、床下エアコンを導入する場合には、住宅の構造を検討している段階で決める必要があります。

床下エアコンは床下を暖めるため、エアコンの風の通りを良くする必要があります。

基礎工事の段階で、考慮した設計をおこなうことが重要です。

また、床下のどの部分、高さに設置すれば暖房効果とメンテナンス性、また見た目の問題を解消できるかなど、早い段階で決めることで、その後の設計がスムーズに進みます。

また、断熱方式についても考慮する必要があります。

一般的には、基礎断熱と床下断熱が用いられますが、床下エアコンの場合には基礎断熱にする必要があります。

床下断熱にしてしまうと、床下の暖かい空気が意味をなさなくなってしまうからです。

次に、床下エアコンのメリットとデメリットを紹介します。

床下エアコンについてお問い合わせはこちら!
下のボタンをクリック!

スギウラ

床下エアコン メリット

はじめに、床下エアコンを導入するメリットです。

床下エアコンを導入するもっとも大きなメリットは、全館空調となりどの部屋でも温度の違いを感じずに、生活しやすい環境を作れることです。

温度差が少ないため、リビングから廊下や洗面に出たとしても、急激な温度変化を感じにくくヒートショックが発生しにくいです。

また、各部屋に設置していたエアコンやその他暖房器具は、1台の床下エアコンに集約されます。

そのため、エアコンを設置していたスペースが空き、室外機も最小限で済むため、住宅のスペースを有効活用できます。

また、これは景観上も大きなメリットにつながります。

このように、床下エアコンには大きなメリットがあります。

床下エアコン デメリット

一方で、床下エアコンにはデメリットもあります。メリットだけに目を向けずに、デメリットもしっかり確認しておきましょう。

一つ目は電気代です。これは、通常のエアコンをどのように使っていたかによってデメリットになる場合と、メリットになる場合があります。

家族の人数が多くなく、普段から最低限の範囲で必要な分だけエアコンを使用していた場合には、従来よりも電気代がかかるでしょう。

床下エアコンの場合には、家全体を連続運転で暖め続けるからです。

もし従来から、各部屋で暖房をある程度長い時間作動させ続けていた場合には、1台の床下エアコンに集約されるため、電気代は安くなる可能性も十分あります。

また、本来の使い方と異なるエアコンの使い方により、メーカーの保証対象外となってしまう可能性が高いので、注意しましょう。

床下エアコン ほこり

床下エアコンを設置するさいには、床下のエアコンから出る空気を床上に送るためにガラリが必要になります。

このガラリを介して、床下のほこりが床上に舞い上がってしまったり、床上のほこりやゴミが床下に落ちてしまったりすることがあります。

また、エアコンは本体に溜まるほこりを定期的に掃除する必要があります。

壁掛けエアコンであれば、背が高い人であれば何も使わずとも届いてしまうでしょうし、そうではなかったとしても踏み台を準備すれば簡単に清掃ができます。

しかし、床下にエアコンが設置されている場合には、簡単に掃除ができません。

そこで、床下エアコンを設置する高さを工夫したり、床下に入りやすくすることでメンテナンス性を確保する必要があります。

床下エアコン カビ

床下エアコンを設置する場合には、カビにも注意が必要です。

カビにつながる要素としては、床下エアコンを設置するために基礎断熱にすることと、床下エアコンが作動することによる影響が挙げられます。

床下エアコンを導入する際には、床断熱ではなく基礎断熱にする必要があると紹介しました。

新築住宅のコンクリートからは、約半年~長くて2年程度水分が抜け夏には床下が高温多湿の状態になります。

床上と床下を空気が行き来するガラリがあることで、床下の空気が循環しカビが生えにくくなる場合もありますが、うまく循環しなかった場合にはカビが生えやすい環境になってしまいます。

床下エアコン シロアリ

床下が高温多湿になると、シロアリが繁殖しやすくなる環境となります。

シロアリの被害を受けると、木造住宅の場合には家の構造に大きな影響があります。

床下エアコンで基礎断熱を採用する場合には、シロアリの被害を想定した対策をあらかじめとっておくとよいでしょう。

床下エアコンを採用する場合は、基礎断熱になります。
シロアリ対策もなんでも良い訳ではありません。
床下エアコンに関するお問い合わせは下のボタンをクリックしてください!

スギウラ

床下エアコン ゴキブリ

ゴキブリは暖かく湿度の高い環境を好みます。床下エアコンを使用すると、家全体が暖まるため、ゴキブリも生存しやすい環境になってしまいます。

単純に比較はできませんが、夏の暑い時期だけではなく、外が寒くなってからもゴキブリが生存し続け繁殖してしまう可能性が高くなるため、注意が必要です。

ホウ酸はゴキブリにも効果があると言われています。

実はシロアリはゴキブリの仲間なのです。

床下エアコン ダクト

床下エアコンでダクトは使用しません。
床下にエアコンからの暖かい空気を床下に送るのは、エアコンから吹き出した空気が、ガラリから抜けることで、空気が送られます。

ですから、床下エアコンの温風はダクトを配管して送るのではなく、空気を吹き出すことと、床下から床上へ抜けることで広がっていきます。

もし、ダクトでという話が出てきたら、それは床下エアコンを知らない人だと思って疑ってください(笑)

床下エアコン メーカー

床下エアコンのメリットとデメリットを紹介しましたが、実際に導入する場合にはどのメーカーのエアコンがおすすめでしょうか?

もし、壁掛けエアコンを使う場合には室温を検知するセンサーがエアコン本体ではなく、別に設置できる必要があります。

もし本体についている場合、床下の温度に反応し、実際に生活している空間の温度を考慮した作動になりません。

三菱電機のエアコンであれば、エアコンが外部のリモコンについているため、生活空間の温度を元にエアコンが作動してくれます。

他のメーカーを使用したい場合、温度センサーの位置に注意しましょう。

また、壁掛けエアコン以外の場合には、上下に風が出る床置きエアコンの設置もおすすめです。

こちらもさまざまなメーカーから発売されています。

※ご注意ください

メーカーさんによっては、床下にエアコンを設置すると、保証が付かない場合があるようです。

事前に確認することをオススメします。

床下エアコン まとめ

床下エアコンは、家全体の温度を安定させる暖房機器として有力なシステムです。

また、電気代を低く抑えられる可能性もあります。

しかし、導入にあたっては家の構造から対応していく必要があるため、できるだけ早い段階で決めていく必要があります。

また、床下エアコンはメリットだけではなく、ほこりやカビ、シロアリなどデメリットに繋がる要素もあるため、十分な対策を施しておくことが重要です。

導入を考えている場合には、できるだけ早い段階で決めていきましょう。

床下エアコンの家づくりを始めるならどうしたら良いのか?

床下エアコンの家づくりを始めるにはどうしたらよいのか?という事についてお話しします。

床下エアコンにできるタイミング

床下エアコンにできるタイミングは、

1.新築時

2.リフォーム時

以上のタイミングの時になります。

それ以外のタイミングでは、なかなか難しいです。

素人の方がDIYでするのは、到底むりですので、床下エアコンの施工が可能な工務店を探すことから始めましょう!

床下エアコンができる工務店とは、ズバリ!新住協に加盟している工務店さんです。

宣伝にはなってしまいますが、私も新住協に加盟して、日々勉強をしています。

私も床下エアコンの施工ができますので、もしよろしければ、お気軽にお問合せ下さい!

私の知っている床下エアコンの失敗原因と失敗例

私が知っている床下エアコンの失敗原因は、知識不足です。
有名な高性能住宅の団体に加盟している工務店でも、安心はできません。
現場でお会いしてお話ししてて
『この人本当に高断熱住宅できてるのかな?』って、
思わされる人が結構います。
床下エアコンは、ただ単純に
『床下のエアコンを突っ込めばよいのだ!』
というものではないのです。
給気と排気の関係、床下の仕切りの構造などもそれなりに考えないといけません。

スギウラ


私が知る床下エアコンの失敗例は、
『床下へエアコンを仕込んでも床下の空気がちゃんと流れない。』
『そもそも効いているかどうか分からない。』
というようなことです。
空気の入り口と出口がとても大切なのです。

スギウラ

高断熱住宅と床下エアコンはとても相性が良いです。
と言いますか、床下エアコンは高断熱住宅でないと、施工できません。
床下エアコンを取り入れたい方は、高断熱住宅で家を建ててください。
私は高断熱住宅を新住協で勉強しています。
私のプロフィールを是非読んでみてください!

スギウラ


高断熱住宅の空調に使われるエアコンはいろんな使い方があります。
是非ほかのエアコンの使い方も勉強してください!

スギウラ



床下エアコンを施工するためには、高断熱住宅の知識が無いといけません。
床下エアコンの場合には、基礎断熱で、床下の空気が床下スペースの行き渡るように考えないといけません。
床下エアコンの事でお問い合わせは下のボタンをクリックしてください!

スギウラ


無料プレゼント

無料のメルマガ登録で今すぐ受け取ることができます。

1級建築士が作った!
注文住宅で失敗しない
チェックシート

あなたのお家の
快適レベルは?
断熱レベル診断

業界の裏側までわかる
リフォーム業者の
選び方

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です