太陽光を載せるならこの組み合わせ。V2Hと電気自動車・蓄電池
新築住宅を建てる際には太陽光発電を載せるかどうか考える人も多くいます。太陽光発電を設置する初期費用は掛かりますが、その分発電した電気を売る売電収入によって金銭的にメリットが出ることを期待します。
しかし、2019年現在は金銭的なメリットはほとんどありません。それでも環境にいいのは事実ですし、太陽光発電の活用によって社会貢献ができるというメリットもあります。
また、他のシステムを上手く組み合わせることでメリットを最大限活かすことができるのでは?と気になっている方も多いでしょう。どのような組み合わせであればメリットを得られるのか?解説していきます。
太陽光発電単体ではメリットが少ない
まずはなぜ太陽光発電単体ではメリットが少ないのかを簡単に確認していきましょう。以前は必ず設置するべきと言われるほどメリットが大きい時期もありましたが、近年はそれが小さくなっています。
買取価格が下落している
メリットが少なくなってしまったもっとも大きな理由は、余剰電力を買い取ってもらうときの売電価格が2009年の制度導入以降下落し続けているからです。1kwあたり48円だった売電価格は2019年には24円になり、さらに今後も下落していくことが予想されています。
売電価格が低下すると、余った電力×売電価格で決まる合計額は減ってしまいますので、結果的に初期投資費用を回収するのも時間がかかっています。固定価格で買取をしてもらえる10年間で回収しきれない可能性もあります。
メンテナンスや故障も考慮に
最終的な収支をシミュレーションする際には、定期的なメンテナンスや太陽光パネル、電力に変換するパワーコンディショナーの故障も考慮に入れておかなければいけません。甘い想定でメリットが大きいからと太陽光発電を導入した場合、大きな後悔をする可能性があります。
新築住宅に10年間しか住まないつもりの人はほとんどいないでしょうから、きちんと10年以降もどのような収支になり、最終的に撤去する際にはどの程度の費用がかかるのかを明確にしてから導入しましょう。
太陽光パネルも、他の付随している製品も耐用年数が定められているため、性能劣化がいつくるのか?いつ頃交換や修理が必要になるのかを明確にしておけば、いざという時に焦ってしまうことはありません。
太陽光でメリットが出る組み合わせ
太陽光発電は、単体ではメリットを出しにくいですが合わせて色々なシステムや製品を導入することで、そのメリットを最大限に活かすことができます。具体的な製品も含めて例を確認していきます。
太陽光発電+蓄電池+高断熱住宅
まず一つ目は、太陽光発電に蓄電池と高断熱住宅を組み合わせる選択肢です。国からの助成金はなくなったものの、現在でも多くの自治体で太陽光発電に対して補助金が出されています。その上で、今回組み合わせる蓄電池も合わせて導入するとより大きな補助金が出ますので、金銭的にもメリットがあります。
それ以外のメリットは後述するとして、まずは組み合わせる蓄電池や高断熱住宅とはどのようなものなのか確認していきましょう。
パナソニック蓄電池
まず日本で電池といえばパナソニックですよね。自動車用の電池でトヨタ自動車と協力するなど、一般的には家電のイメージが強いパナソニックは蓄電池を始めとしたさまざまな電池に関しても世界トップクラスのメーカーです。
太陽光発電で発電した電気を蓄電池に貯めておくことができますので、貯めた電気を有効活用できます。また、蓄電池自体はコンパクトで邪魔にならない大きさです。
パナソニックの蓄電システムの主力は、5.6kwhと11.2kwhの2種類が用意されています。それぞれ無料で10年の保証、15年の保証と長期間の保証が付ていますので、安心です。5.6kwhあれば蓄電池単体で電気ケトルや炊飯器を使用でき、11.2kwhあればエアコンも合わせて使えます。
パナソニックは太陽光発電システムも対応していますので、メーカーを揃えれば上手く連携させることが可能です。
テスラ蓄電池
テスラといえば、あのイーロンマスクが創業した電気自動車メーカーのイメージが強いのではないでしょうか?自社の電気自動車に活用するために電池の開発には力を入れており、蓄電池も販売しています。容量は13.5kwhと大きなサイズで、非常に効率がいいのが特徴です。
また、テスラは自動車のデザインもスタイリッシュで秀逸ですが蓄電池さえもおしゃれなデザインで、先進的な印象を受けます。率直に言ってかっこいいですよね。
屋内外問わず設置でき、床置きにも壁掛けにもできます。一般家庭ではなく事業所などの場合には、10台まで連結可能と拡張性にも優れています。
テスラらしい機能としては、テスラの電気自動車も合わせてスマートフォンアプリからエネルギーの管理・コントロールが可能です。太陽光発電と組み合わせずに単体で使用できますので便利ですね。
高断熱住宅
ここで蓄電池からは少し離れて、高断熱住宅に関しても解説をしていきましょう。住宅には必ず断熱材が使われており、その機能によって家の中と外の温度差を作り出しています。断熱材がないと隙間風が通ったり、暖房や冷房を使ったとしても外と同じくらいの温度になってしまいます。
高断熱住宅は断熱施工を一般的な住宅よりもレベルの高い施工を行い、さらに家の隙間をできるだけ減らすことで、家の中の空気が外に出ていったり逆に外の空気が入り込んだりしないような住宅です。
太陽光発電殿組み合わせによるメリットに関しては後述しますが、それ以外にも花粉やPM2.5などの身体に悪影響を与える可能性がある物質が家の中に入ってくることを防ぎます。また、年齢を重ねたときになる可能性のある脳梗塞や心臓発作の要因となるヒートショックを引き起こす温度差が小さいです。
一般的な住宅に比べると高断熱住宅はレベルの高い断熱施工を行いますのでその分価格は上がりますが、コストパフォーマンスとしては非常に高いといえ、さらに太陽光発電と組み合わせることでさらにメリットは大きくなります。
太陽光発電+V2H+電気自動車+高断熱住宅
続いて、太陽光発電に組み合わせてメリットを出せるのはV2Hというシステムと電気自動車、そして高断熱住宅です。ここでは、V2Hと電気自動車に関して確認をしていきましょう。
三菱電機のV2H
V2Hは今まで聞いたことのない人がほとんどだと思います。三菱電機のSMART V2Hは電気自動車と太陽光発電システムを上手く混ぜて使うためのシステムです。電力会社からの電気とEVの電気と太陽光発電の電気がV2Hを介してマネジメントされます。
日産リーフ
リーフは日産が開発している電気自動車で、CMでも宣伝されていますのでご存知の方も多いでしょう。日本では電気だけで一番長く走行できる自動車です。eペダルというアクセスペダルだけで街乗りを楽しめたり、自動ブレーキなどの先進的な機能も多く採用されています。
リーフは自動車として使えるだけではなく、一緒にEVパワーコンディショナーという機器を用いることで、自動車を蓄電池として使えます。
一般的な蓄電池よりも容量が大きいため、上手く使えば太陽光発電とリーフによる蓄電によって2週間以上も生活することが可能です。電気自動車は単に環境にいいというだけでは手を出しにくかった人も、太陽光発電との組み合わせによって双方に対するメリットを高めていけます。
三菱アウトランダーPHEV
リーフは電気自動車ですが、三菱自動車のアウトランダーPHEVもV2Hと組み合わせることで蓄電池として活用することが可能です。さらにリーフにはできなかった発電もアウトランダーには可能です。
エンジンが搭載されていますので、ガソリンさえあればエンジンで車の電池を充電し、それをV2Hで変換することで自宅で使えます。どの程度電気を使うかにもよりますが、約10日程度使えるほどの電力を発電できるため、便利ですね。
組み合わせた際のメリット
これらの組み合わせを活用することで、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?それぞれメリットとしては類似点がありますので、合わせて解説していきます。
太陽光発電の電気を貯められる
太陽光発電システムのみ導入している場合には、昼間に使わなかった電気は電力会社に売却するしかありません。売電収入は得られるものの、電気を貯めておくことはできないので、発電ができない夜間は電力会社から電気を買う必要があります。
一方で蓄電池や電気自動車を導入していれば、昼間貯めておいた電気を貯めておけますので、電気を多く使う夜間にも太陽光発電によって生み出した電気を活用でき、電気代の節約に繋がります。
総合的に考えて、電気代を節約することが可能です。
災害時にも電気を使える
また、発電した電気を貯めておけるということは、夜間の電気代節約だけでなく他にも非常に大きなメリットがあります。それは災害などで停電した際にも電気が使えるという点です。蓄電池や電気自動車の電池容量によりますが、単に電気をつけるだけでなく、電気ケトルやエアコンも使える組み合わせもあります。
特にこれから新築住宅を手に入れようとしている若い夫婦では赤ちゃんがいたり、これから子供ができる人もいるでしょう。例えば停電でお湯が使えずにミルクが作れなくて困ることもあるかもしれませんが、貯めておいた電気を使えれば普段と変わらずにミルクを作れます。
これは、単に金銭的なメリットデメリットでは語れない部分ですよね。
貯めた電気を効率よく使う
2019年には2009年に始まった固定価格買取制度のFITが終了します。そのため、せっかく太陽光発電で電力を生み出しても、余った分を売ることで得られるメリットがどんどん小さくなっていきます。それならば、今までは発電している昼間の時間帯しか自家消費出来なかった分を蓄電池や電気自動車に貯めておいて、夜間に自分で使った方が日常的な電気料金を抑えることが可能です。
特にオール電化にしてガスも使わなくすれば、自宅で必要なエネルギーのほとんどを自宅の太陽光発電でまかなうことができます。ガス代も節約できますので、太陽光発電単体よりもずっとメリットを大きくできるのでおすすめです。
一次エネルギーを抑え環境保護に貢献
太陽光発電を使用することで昼間使う電気を化石燃料による発電に頼らなくなりますが、さらに蓄電池や今回紹介したような次世代燃料の自動車と組み合わせることで、今までは購入していた夜間の電力もクリーンエネルギーを活用することになります。
日常的に自宅で活用するエネルギーをすべてクリーンエネルギーを使うことになりますので、環境保護にも貢献できます。
まとめ:太陽光発電は損得以外も考慮した選択を
太陽光発電は、単体では売電価格の下落など金銭的なメリットはほとんどなくなってしまいましたが、蓄電池や電気自動車と組み合わせることが大きなメリットです。
具体的には、昼間発電した電気を貯めておいて夜間も自宅で発電した電気を使うことで電気料金を低減したり、化石燃料によるエネルギーを使わなくなることで環境への社会的貢献も太陽光発電単体より大きくなります。
また、災害時には蓄電池に貯めている電気を使えますので真夏や真冬であったとしても家電や暖房・冷房を使用でき、赤ちゃんのミルクも問題なく作れます。これは金銭面でははかれない大きなメリットです。
今はまだ電気自動車の選択肢も少ないですが、今後はEVやPHEVも増えていくのは確実なので、気に入った自動車を組み合わせることを想定して、太陽光発電システムを新築時から載せておくのも選択肢の一つとなるでしょう。
私のおかしな考え方のご紹介。
このブログを書いているのは私じゃ!
私のことを知りたければ、プロフィールがあるのでそちらを読むのじゃ!
下のボタンをクリックするのじゃ!
スギウラ
私が思う太陽光のお得な載せ方はこちらです。
長州産業のソラトモサービスです。
下のボタンをクリックしてください!
スギウラ
無料プレゼント
無料のメルマガ登録で今すぐ受け取ることができます。
1級建築士が作った!
注文住宅で失敗しない
チェックシート
あなたのお家の
快適レベルは?
『断熱レベル診断』
業界の裏側までわかる
リフォーム業者の
選び方