~家について大切なこと、あれこれを紹介しています~

株式会社キムラの第一種換気システム「エアーセーブ」が住宅の常識を変える

    
\ この記事を共有 /
株式会社キムラの第一種換気システム「エアーセーブ」が住宅の常識を変える

快適で健康的な住まいづくりに欠かせない24時間換気システム。その中でも、給気・排気の両方を機械で行う「第一種換気」は、計画的な空気の入れ替えが可能で、高い性能を誇ります。

しかし、「初期費用が高い」「ダクトの清掃が大変」「設置スペースが必要」といった課題から導入をためらう人も少なくありません。そんな常識を覆すのが、株式会社キムラが開発したダクトレス全熱交換型換気システム「エアーセーブ」です。

この記事では、第一種換気システムのメリット・デメリットに触れながら、エアーセーブがなぜこれからの住まいづくりに最適なソリューションなのかを解説します。


第一種換気システムとは?そのメリットと課題

第一種換気は、給気と排気の両方を機械で行う換気方式です。他の換気方式と比べて、計画的かつ確実に家中の空気を入れ替えることができるため、高気密・高断熱住宅に欠かせないシステムとして注目されています。

メリット

  • 快適な室内環境: 熱交換器を搭載したタイプなら、排気する空気から熱や湿度を回収し、新しく取り込む空気に移すことで、室温や湿度を一定に保つことができます。これにより、冬のヒートショックや夏の不快な蒸し暑さを軽減し、一年を通して快適な室内環境を維持できます。
  • 省エネ効果: 熱交換機能によって冷暖房のエネルギーロスを抑え、光熱費の削減にもつながります。
  • クリーンな空気: 高性能フィルターで花粉やPM2.5、黄砂などを除去した新鮮な空気を室内に取り込めます。

従来の課題

  • 高コスト: ダクト配管や大型の換気ユニットが必要となるため、初期費用が高くなりがちです。
  • メンテナンスの手間: ダクト内部にホコリが溜まりやすく、定期的な清掃が必要となります。
  • 設計・施工の制約: ダクトのルートを確保する必要があるため、梁や吹き抜けなどの設計に影響を及ぼすことがあります。

課題を解決する「エアーセーブ」の3つの特長

株式会社キムラが提供する「エアーセーブ」は、これらの課題を根本から解決するために開発された画期的な第一種換気システムです。

1. ダクトレスで設計・施工が簡単

「エアーセーブ」は、ダクトを使用せず壁に直接設置するダクトレス方式です。これにより、複雑なダクト配管の設計や施工が不要となり、コストを抑えられます。また、梁や吹き抜けなどの空間設計も自由にできるため、理想の住まいづくりを妨げません。

2. メンテナンスが驚くほど楽

ダクトがないため、内部の汚れを気にする必要がありません。フィルターや熱交換素子は工具を使わず簡単に取り外して水洗いできるため、メンテナンスの手間が大幅に軽減されます。コントローラーに表示されるサインで掃除時期をお知らせしてくれるのも便利です。

3. 圧倒的な熱交換率で省エネ・快適

高性能なセラミック熱交換素子を採用しており、トップクラスの**温度交換率92%**を実現。これは、排気する空気の熱のほとんどを回収できることを意味します。冬は温かく、夏は涼しい空気を効率よく室内に取り込むことで、冷暖房費を大きく削減し、一年中快適な温度を保ちます。


まとめ:これからの住まいづくりに最適な「エアーセーブ」

株式会社キムラ」が誇る第一種換気システム「エアーセーブ」は、従来の課題をクリアし、快適性、省エネ性、メンテナンス性をすべて兼ね備えています。

健康的で快適な空気環境を保ちたい方、初期費用やメンテナンスの手間を抑えたい方にとって、エアーセーブはまさに理想的な選択肢となるでしょう。新築やリフォームを検討中の方は、ぜひ「エアーセーブ」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

プロフィール写真

無料プレゼント

無料のメルマガ登録で今すぐ受け取ることができます。

1級建築士が作った!
注文住宅で失敗しない
チェックシート

あなたのお家の
快適レベルは?
断熱レベル診断

業界の裏側までわかる
リフォーム業者の
選び方

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です