京都長岡京市で注文住宅・高断熱工事を専門にした工務店です

funナカムラの断熱工事 断熱リフォーム 断熱リノベーション施工例

funナカムラの断熱工事 断熱リフォーム 断熱リノベション 施工例

このページはfunナカムラの断熱工事を知って頂く為に用意しました。

funナカムラの断熱、気密施工がどんなものかを知って頂けると思います。

断熱工事で重要なのは、断熱材の施工と防湿シートの施工と気密テープの施工です。

スギウラ

断熱・防湿・気密テープの施工
断熱・防湿・気密テープの施工
断熱・防湿・気密テープの施工と屋根下の天井気密シート
断熱材の施工と天井の通気の確保の仕方
コーキングによる気密処理
玄関周りの断熱・防湿・気密処理
天井と壁の納まり
屋根下の通気確保の為のタイベックシート
ウルトの可変防湿シート
コンセント部に気密・防湿処理
ウルトの可変防湿シートと気密テープ
ウルトの可変防湿シートと気密テープ
ウルトの可変防湿シートと気密テープ
屋根下の防湿処理(吹き込み断熱)
可変防湿シートが緩んだ状態
吹き抜け部分の断熱工事
断熱リフォーム マドリモ(アルミ樹脂複合)
断熱リフォーム 断熱材充填中
床下からの断熱改修 グラスウール120mm
床下からの断熱改修 タイベックシルバーで抑える
YKKAPのマドリモ アルミ樹脂複合
YKKAPのマドリモ アルミ樹脂複合
床下からの断熱改修 タイベックシルバー
床下からの断熱改修 大引き間にグラスウール
YKKAPのマドリモ アルミ樹脂複合
YKKAPのマドリモ APW331
地産eco断熱 セルロースファイバー
地産eco断熱 セルロースファイバー
吹付ウレタン断熱
吹付ウレタン断熱

\お気軽にご相談ください/

私が断熱工事、断熱リフォームにかける思い

私が断熱工事に力を入れは始めたのは、10年前くらいからです。

元々はカナダで2×4住宅を勉強していたこともあり、断熱についての知識は少し持っていましたが、湿度の高い日本では『正直どうなのかな?』と思っていました。

ところが10年前に興味が出始めて勉強していくと、北海道では、高断熱住宅は普及されていて、その健康面で良い影響が顕著だといお話しを聞きました。

それはヒートショックで亡くなる人数がとても少ないという話しでした。

なんと北海道はヒートショックで亡くなる人の数が全国でも多さで言うと43番目。

ヒートショックで亡くなる人がとても少ないのです。

そういうお話しを知ったあと、とてもお世話になった方が、トイレの中で脳梗塞になったのです。

それから私は断熱工事はできるだけやってもらわないといけないなと思うようになりました。

ですから、新築ではもちろんの事、リフォームやリノベーションをさせて頂くときも、断熱工事は必ず入れさせていただくようにしています。

すると、断熱工事をさせて頂いたお客様からは、とても感謝して頂けるようになりました。

新築時の断熱工事、断熱リフォーム、断熱のリノベーションは、お客様の満足度がとても高いです。

断熱工事は、勉強して本当に良かったと思います!

\ちょっと覗いてみてください/

自己紹介

杉浦成史です。

趣味はブラジリアン柔術とマクロ経済。

一級建築士/宅建士/相続診断士/youtuber

『新築・リフォーム・リノベーションを住宅専門でやっています!』

と言いながら、店舗もたまにやってます。

あと、一昨年からですが、不動産と相続の仕事も少しづつ開業!

不動産は、営業許可も取りました。

相続診断士は、京都相続診断士協会の事務局のお手伝いなどもやっています。

不動産や相続に関するご相談も是非お問合せください!

\お気軽にご相談ください/